令和元年11月16日(土)に豊島支部親睦旅行が開催され、今回は熱海・初島方面への日帰り旅行となりました。
今年は残念ながら昨年の参加人数に及ばず合計24名の参加でしたが、嬉しいことに今回はお子様が6名も参加されました。今回の目的地は熱海ということで、集合時間が例年よりも早い時間であったにもかかわらず、皆さんが時間通りに集まり、予定時間に遅れることなく無事に池袋西口を出発しました。
今回の旅行テーマは「熱海・初島でのアスレチック体験と楽しいバーベキュー」。
池袋を出発し約2時間半で熱海へ到着、そこから高速フェリーに乗りいざ初島へ。初島で下船した後は、子供向けのアスレチック「VOTAN(ボウタン)」を楽しむグループ、島内散策を楽しむグループ、そして露天風呂へ向かうおじさん達、皆さんそれぞれが自然あふれる初島を満喫してくれたようです。
そして昼食はお待ちかねのバーベキュー。露天風呂組のおじさん達が開始時間になっても現れず、ちょっとしたハラハラドキドキもありましたが、野菜や海鮮、お肉とボリュームたっぷりのバーベキューで子供たちは大喜び!BBQ+お酒で大人たちも大はしゃぎ!日常では味わえない自然あふれる開放感のなかで、楽しい時間を過ごすことができました。そして帰りの高速フェリーでも海鳥にエサをやって楽しんだりと、特に子供たちは満喫したようです。
楽しい時間はあっという間で、帰路につくバスに乗り込み最後の目的地「鈴廣かまぼこの里」へ。「鈴廣かまぼこの里」は、かまぼこから、干物、揚げ物、果実を使った製品、小物まですべてが詰まっていて、お祭りのような活気の中みなさんがお土産などを購入していました。
残念なことに帰りの東名高速は渋滞し、約3時間半近くかけて池袋西口に戻ってきました。皆さまお疲れさまでした。